長商同窓会は母校長野商業高等学校の発展や在校生徒の教育活動の支援を行うとともに、会員相互の交流や親睦を深める活動をしています。
このホームページから、同窓会活動や母校の様子などの情報をお届けいたします。
新着情報とお知らせ
「令和5年度長商同窓会年会費」振込みのお願い。
令和5年度の同窓会年会費の振込用紙を郵送でお送りいたしました。年会費はクラブ活動支援や学校教育環境支援等に使わさせていただいております。特に、来年度は長商デパート100周年になります。同窓会としても支援をしたいと思いますので、会員の皆さまの暖かいご支援とご協力をお願いいたします。
なお、ネットバンキングをご利用の方は、氏名と整理番号(または卒業回、卒業年度) をご記入ください。
詳しくは、「事務局からのお知らせとお願い」をご覧ください。
同期会開催報告ページを作りました。
〇第7回長商(16回卒業)同期会の開催を掲載しました。
〇高17回同期会の開催を掲載しました。
〇第23回古希同期会の開催を掲載しました。
令和5年度長商野球部OB会定時総会報告を「各支部からの報告・お知らせ」に掲載しました。
一般財団法人長商会から北信越大会、全国大会出場補助金を給付しました。
北信越高校新人大会
【全日制】
〇陸上部 北信越高校新人陸上競技大会(3名出場)
新潟市デンカビックスワンスタジアム 10月27日(金)~29日(日)
〇女子ソフトボール部 北信越高校新人体育大会ソフトボール競技
福井県越前市武生東運動公園ソフトボール場 11月4日(土)~11月5日(日)
〇弓道部 第13回北信越高校弓道新人大会(2名出場)
謙信公武道館 11月17日(金)
〇卓球部 第51回北信越高校選抜卓球大会
長岡市市民体育館 12月15日(金)~12月17日(日)
【定時制】
〇バドミントン 北信越高校定時制通信制総合体育大会(1名出場)
富山市総合体育館第一アリーナ 10月21日(土)~22日(日)
〇バスケットボール 第71回北信越高校定時制通信制総合体育大会
富山県総合体育センター 10月21日(土)~22日(日)
全国高校選抜大会
〇弓道部 第42回全国高等学校弓道選抜大会(2名出場)
東京武道館(大武道場) 12月22日(金)~25日(月)
事務局からのお知らせとお願い
同窓会年会費の振込みをお願いします。 PayPay、auPay等の利用ができます。
長商同窓会は会員の皆さまの年会費で運営されています。同窓会報の発行や学校支援活動、支部支援活動等に使わせていただいております。お近くのゆうちょ銀行やコンビニエンスストア及びスマートフォンアプリ等で年会費の振込みをお願いします。
ネットバンキングをご希望の方は、八十二銀行、長野信用金庫をご利用ください。
☆年会費振込方法
⓵振込用紙を使って郵便局・ゆうちょ銀行から現金でのお振込み
②振込用紙を使って、コンビニエンスストアからのスマフォ決済
③バーコードからPayPay、LINE pay、Au pay等を使ってスマートフォンアプリからお支払い
④ネットバンキングからのお振込み
八十二銀行 本店営業部(210) 普通 315593 長商同窓会
長野信用金庫 善光寺下支店(088) 普通 0106062 長商同窓会
年会費とメール登録をされた会員の中から15名の方に長商デパートオリジナル商品をプレゼントします。
年会費3000円とメール登録を12月末までにされた会員(自動振込会員を含む)の中から、抽選で15名の方に長商デパートオリジナル商品をプレゼントします。
当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。(令和6年1月末)
長商同窓会報第51号の原稿募集について
〇高校時代のエピソードを200字以内にまとめ、思い出の写真とともに事務局までお送りください。(写真は返却します。)
〇 長商デパートの思い出や出来事を400字程度にまとめお送りください。
異動・改姓・物故者等の連絡をお願いします。
住所変更、改姓及びご逝去等があった場合、同窓会事務局まで連絡をお願いします。(メール、FAX,電話等)
また、住所不明者になっている方の連絡先をお知り合いの方は、お手数でもご連絡ください。(創立120周年記念会員名簿をご参照ください。)
〇変更の連絡は、会員整理番号(「長商同窓会年会費振込みのお願い」用紙に記載)をお知らせください。
長商OB・OG会を作りませんか。
会社や企業の職場や職域等で「長商OB・OG会」を作ってみませんか。
既に、卒業生仲間でクラブ(文科系を含む)の集まりを結成している場合は、事務局までご一報ください。
支部としてご登録いただき、年会費納入人数に応じて活動費用を助成します。(令和5年度)
詳しくは、長商同窓会メール(chosho10@mx1.avis.ed.jp)にて、ご相談ください。
同窓会館屋根修繕工事の募金にご協力ください。
学校創立120周年記念事業で行う予定でありました同窓会館の屋根修繕工事が未着工のままになっております。大正9年に同窓生の篤志で建てられた同窓会館を末永く保存するためにも同窓会館の屋根修繕工事を早急に行う必要があります。会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。
寄付の方法については、ヘッダーページをご覧ください。(目標金額500万円)
長商同窓会館の開館日の変更について
〇長商同窓会館の開館日が、令和5年4月から変更になります。
平日の開館 月曜、水曜、金曜(13時~17時)
〇同窓会員は、平日(月・水・金)の 午後以外に、第2土曜・第4土曜及び夜間(4月~12月)の利用ができます。
第2土曜、第4土曜(12時~16時)
月曜、水曜、金曜(17時~20時) ⇒ 夜間は会館利用日の2週間前の事前予約が必要になります。
*同窓会員の会館利用は無料です。
*事務職員が開館時間に常駐しています。
*同日に会館利用の申し込みがあった場合は、申し込み順となります。
*同窓会館をご利用になる場合は、同窓会事務局に「同窓会館使用申込書」を提出していただくか、または、
長商同窓会ホームページの「お問い合わせ・住所変更他」から代表者氏名、連絡先、利用日時等をメール
で送信してください。(FAX不可)
☆同期会の計画にあたって(事務局)
*同期会の開催準備をサポートします。
*同期会で「校旗」をお貸しします。
*2階大会議室(長机10、椅子20)、1階小会議室(長机3、パイプ椅子6)
*Wi-Fi利用可。
*冷暖房設備あり。
令和6年度長商同窓会総会について
2023-09-09
各支部からの報告・お知らせ
令和5年度の支部総会の開催については、各支部 において検討しています。
2023-11-18
2023-08-15
2023-08-15
2023-07-22