本文へ移動
長商同窓会は母校長野商業高等学校の発展や在校生徒の教育活動の支援を行うとともに、会員相互の交流や親睦を深める活動をしています。
このホームページから、同窓会活動や母校の様子などの情報をお届けいたします。

新着情報とお知らせ

NEW 全国大会に出場するクラブに大会出場補助金を授与しました。(7/9)

全校大会に出場する8クラブに一般財団法人長商会から大会出場補助金を授与しました。
☆全国大会出場クラブ
 男子バドミントン(団体、個人)、女子ソフトボール、女子卓球(個人)、ティアリーディング
 簿記、珠算、ワープロ(個人)、情報(個人)

NEW 令和7年度長野県高校総合体育大会、長野県商業総合競技大会等の結果を掲載しました。

2回戦で松本県ケ丘高校に8対5で勝利しました。

長野大会日程 組合せトーナメント
7月 5日(土) 開会式(セキスイハイム松本スタジアム)
7月 5日(土)~16日(水)1~4回戦(長野オリンピックスタジアム)
7月19日(土)、20日(日)準々決勝(セキスイハイム松本スタジアム)
7月23日(水) 準決勝(セキスイハイム松本スタジアム)
7月26日(土) 決 勝(セキスイハイム松本スタジアム)

☆長野商業高校対戦予定 
7月 6日(日) 長野オリンピックスタジアム 2回戦   長商 8 対 5  松本県ケ丘高校
7月12日(土) 長野オリンピックスタジアム   9時~ 長商     対      松本第一高校
7月16日(水) 長野オリンピックスタジアム   9時~ 対 (佐久長聖高校と諏訪実業高校の勝者)

 *入場料 800円 長商は全試合一塁側スタンド

長商野球部応援グッズのLLサイズが完売しました。

長商野球部応援グッズ(Tシャツ、マフラータオル、メガホン 3点)を販売します。
詳しくはサイドページ「長商野球部応援グッズ」をご覧ください。

高46回滝沢幸広様を「活躍する同窓生」に掲載しました。

令和7年度長商同窓会関東支部総会、懇親会を「各支部からの報告・お知らせ」に掲載しました。

女子ソフトボール部が県5連覇を達成しました。

長野県高校ソフトボール専門部より掲載
令和7年度長野県高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会
令和7年6月7日(土)~6月8日(日)
小海町総合グラウンドA  小海町総合グラウンドB  北牧楽集館グラウンドC  
学校対抗 2回戦 長野商業 9-0 飯田風越
     準決勝 長野商業 10-0(4回C)
                  北信合同
     決 勝 長野商業 2-1 篠ノ井

男子バドミントン部が県団体10連覇を達成しました。

     全種目優勝の男子バドミントン部
令和7年度長野県高等学校総合体育大会バドミントン競技大会
令和7年5月29日(木)~5月31日(土)
ユメックスアリーナ(塩尻市総合体育館)
学校対抗 男子優勝 長野商業高校
     女子5位 長野商業高校
個人対抗  優 勝 土屋太希・高橋優希(長野商業)
ダブルス  準優勝 堀川悠陽・清水滉太(長野商業)
          3位   土屋結希・若林幸汰(長野商業)
        3位   熊井康介・玉井健心(長野商業)
シングルス 優 勝 土屋太希(長野商業)
      準優勝 玉井健心(長野商業)
      3位  高橋優希(長野商業)

令和7年度長商同窓会総会、懇親会報告

事務局からのお知らせとお願い

ホームページへの掲載写真を募集します。

同窓会ホームページ(ヘッダーページ)に同窓会員の皆様から送られた写真を掲載します。
写真を送っていただける会員の皆様は、横型の写真10枚~12枚程度を同窓会事務局にメール(添付)でお送りください。2~3週間程度掲載させていただきます。
  掲載例 ①季節を感じさせる風景写真
      ②イベント写真
      ③名所や観光地写真
      ④趣味に関する写真
      ⑤高校時代の思い出の写真 等
掲載させていただきました会員の皆様には、粗品をお送りします。
お問合わせは、同窓会事務局までメールでお願いします。

異動・改姓・物故者等の連絡をお願いします。

住所変更、改姓及びご逝去等があった場合、同窓会事務局まで連絡をお願いします。(メール、FAX,電話等)
また、住所不明者になっている方の連絡先をお知り合いの方は、お手数でもご連絡ください。(創立120周年記念会員名簿をご参照ください。)
〇変更の連絡は、会員整理番号(「長商同窓会年会費振込みのお願い」用紙に記載)をお知らせください。

長商OB・OG会を作りませんか。

会社や企業の職場や職域等で「長商OB・OG会」を作ってみませんか。
既に、卒業生仲間でクラブ(文科系を含む)の集まりを結成している場合は、事務局までご一報ください。
支部としてご登録いただき、年会費納入人数に応じて活動費用を助成します。
詳しくは、長商同窓会メール(chosho10@mx1.avis.ed.jp)にて、ご相談ください。

同窓会館屋根修繕工事の募金にご協力ください。

学校創立120周年記念事業で行う予定でありました同窓会館の屋根修繕工事が未着工のままになっております。大正9年に同窓生の篤志で建てられた同窓会館を末永く保存するためにも同窓会館の屋根修繕工事を早急に行う必要があります。会員の皆様のご理解とご協力をお願いします。
寄付の方法については、ヘッダーページをご覧ください。(目標金額500万円)

注意! ネットバンキング(銀行)からのお振込みについて

ネットバンキング並びに銀行窓口からの年会費振込につきまして、お願いします。
銀行通帳には13字までの印字となります。振込者(会員本人)様のお名前の次に卒業年度(回数)を記載してください
    × R6ネンドソツギョウ ウ   〇 ウエノガハラ ハナコ R6

お名前が分かりませんと、年会費登録の手続きができません。心当たりのある会員様は、お手数でも同窓会事務局までご連絡ください。
TEL.026-232-5870

長商同窓会館の開館日と利用内容について(変更)

〇長商同窓会館開館日
 月曜、水曜(12時~16時) 
〇開館日以外で来館を希望される会員は、事務局にご相談ください。(土曜、休日、夜間を含む) 
*同窓会員の会館利用は無料です。
*事務局職員が開館時間に常駐します。
*同日に会館利用の申し込みがあった場合は、申し込み順となります。
*同窓会館をご利用になる場合は、同窓会事務局に「同窓会館使用申込書」を提出していただくか、または、
 長商同窓会ホームページの「お問い合わせ・住所変更他」から代表者氏名、連絡先、利用日時等をメールで
 送信してください。(FAX不可)

☆同期会の計画にあたって(事務局)
*同期会の開催準備をサポートします。
*同期会で「校旗」「校歌CD」をお貸しします。
*2階大会議室(長机10、椅子20)、1階小会議室(長机3、パイプ椅子6)
*Wi-Fi利用可。
*冷暖房設備あり。

各支部からの報告・お知らせ

同期会開催報告

2025年7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
同窓会館開館日         月曜、水曜 (12時から16時)
  • 夏季閉館日
  • (財)長商会 教養講座
  • 長商同窓会ゴルフコンペ
0
2
4
7
5
1
長商同窓会事務局
〒380-0872
長野県長野市妻科243
TEL.026-232-5870
FAX.026-217-0355.
E-mail
chosho10@mx1.avis.ne.jp
TOPへ戻る